《 陶 • 磁 》

《 絵画 》

宇野のり子河登能子 / 鈴木治男 / 林俊六

三浦泉 / 柳田歳子 / 中山美恵   

《 金工 》

小早川眞理子 / 西川美穂能木場玲子

《 木工 • 漆 》

《 版画 》

《 革 》

藤田祐見子 / cokia

《 造形 》

《 ガラス 》

《 彫刻 》

《 衣 • 織 • 染 》

《 竹 》

《 書画 》

須田菁華

《 アートコラージュ・アレンジメント 》

 

西川たかこ / 村田由香里

Flowers Warks SEKIKAWA

《 設計 》

木田智滋

 

《 小道具 》

 

MUGI

《 食 》

焼き菓子 こびり

コカチ珈琲

穀雨


浅井洋子 yoco asai

 京都・冨田潤染織工房でスタッフをつとめ、ラグやタペストリーの制作に携わった後、地元の富山に戻り手織りで暮らしの小物をつくっています。 落書きがそのまま模様になったような楽天的な表現で、丈夫で使いやすいものを目指しつつ、柄のモチーフから物語の広がりが感じられ日常が豊かになるイメージで制作しています。主に定番で作っている椅子敷を中心に各地のギャラリーで展開、個展・グループ展などでも作品を発表しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海部公子 kimiko amabe

1955  硲伊之助に師事
1962  師と共に石川県加賀市に九谷吸坂窯を築く
1964〜65  欧州各国を美術研修の旅。
   帰国ごアルバニア展(油絵)

1968  一水会陶芸部公募展に出品。
   一水会賞受賞

1974  一水会陶芸部運営委員
1980  渋谷西武百貨店で個展。
   青山グリーンギャラリー個展。
   以後東京(
赤坂.銀座)個展十数回
1994〜97  色絵磁器陶板画で「小説新潮」表紙担当

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苧野 憲夫 norio asano

1947 石川県加賀市片山津温泉に生まれる

1970  東海大学工学部卒業

     京都府立陶工専修職業訓練校入学

1972  新開寛山先生に師事

     芸術院会員六世清水六兵衛先生主催

     京都陶芸家クラブに所属

     日展•新工芸展その他の美術展出品

     入選•受賞•外務省買い上げ

 1981  故郷に戻る

     北出不二雄先生に師事

     現在の地に陶房(旭泉窯)を開く

     

個展を中心に活動を開始。全国百貨店•ギャラリー等で作品を発表中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安藤萌 moyuru ando

2008年にフィンランドの「Liminka Art School」にて芸術、2009年~2012年「Lahti University」にて家具、プロダクトデザインを学ぶ。

その後家具メーカーで設計と製造に携わり、福祉事業所での木工指

導員を経て長野県上田市野倉にて工房を開設。

地元で切り倒された丸太から木の器を製作している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池上直人 naoto ikegami

1958 長野県生まれ

            東京ガラス工芸研究所卒

1991  工房設立 高知県越知町

2002   工房移転 長野県中川村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猪野屋 牧子 makiko inoya

1975 北海道生まれ

1998 金沢美術工芸大学商業デザイン科卒

2001 富山ガラス造形研究所卒業

2016 金沢市在住

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上田さや子 sayako ueda

1954年 石川県金沢市生まれ

1977年 金沢美術工芸大学彫刻科卒業

1978年 金沢美術工芸大学彫刻科研究科修了

1993年 金沢大学大学院教育学研究科修了

     (教員内地留学)

 

 

1991年 新制作展初入選

      第1回木内克大賞野外彫刻展

     (茨城県・東海村)

1992年 石川県現代美術展・最高賞受賞

1993年 第4回足立区野外

      彫刻コンクールマケット入選

1994年 石川県第50回記念現代美術展

      美術文化大賞受賞

     (金沢市・石川県立美術館)

      アートヒル三好ヶ丘彫刻

      フェスタマケット秀作展

     (愛知県・三好町)

1995年 「公募彫刻展in能生」

      マケット展示(新潟県)

      個展「上田さや子彫刻展」

     (金沢市・金沢ひろた美術画廊)

1998年 アートヒル三好ヶ丘

      彫刻フェスタマケット秀作展

     (愛知県・三好町)

1999年 個展「上田さや子彫刻展」

     (金沢市・グリーンアーツギャラリー)

2011年 CLASS・Ⅾ・ART

     (石川県立美術館・広阪別館)

2015年 石田康夫先生と級友1977展

     (金沢市・しいのき迎賓館)

2016年 個展「上田さや子彫刻展」

     (金沢市・石川県銭屋五兵衛記念館)

2019年 第5回宮本三郎記念デッサン大賞展 

      入選(小松市立宮本三郎美術館)

       第83回新制作展新作家賞受賞

     (国立新美術館)

2020年 第83回新制作展受賞作家展

                  (銀座・ギャラリーせいほう)

2021年 グループ展

     (東京・新橋 bian美庵ギャラリー) 

2022年 彫刻7人展

     (東京・新橋 bian美庵ギャラリー)

      第85回新制作展新作家賞受賞

     (国立新美術館)

      個展「上田さや子彫刻展」

     (石川県能美市・ふくさとGallery)

 

□新制作協会会友 □石川県美術文化協会委員

 

アトリエ 石川県能美市辰口アーティスト村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇野 のり子 noriko uno

1986 現代美術展初入選 (受賞7回)  

    一水会展初入選

1995 一水会金沢展 北水賞受賞

    北國女流展初入選 (受賞10回)

1997 日展初入選 ('97•'99•'04)

2000 一水会展 佳作賞受賞

2001 一水会々友推挙

2002 一水会展 有島生馬奨励賞受賞

2003 一水会展 木下孝則奨励賞受賞

2004 一水会々員推挙

2005 一水会展 会員佳作賞受賞

     一水会新鋭展 「東京銀座画廊」

     ('06•'07•'08•'09•'10•'11•'12•'13•'14)

2007 北國女流展 審査

2009 北國少年少女美術記念展 審査

     一水会選抜展「日本橋三越」('11•'13•'14)

2010 一水会「文部科学大臣賞」 受賞

2011  一水会委員推挙

2012 一水会展 審査

2013 現代美術展 審査

2014 公募団体ベストセレクション展

    2014年「東京都美術館」

現 在 一水会委員  石川県美術文化協会々員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浦 悦子 etsuko ura

伊藤茂平の立体裁断を学ぶ (大阪)

作家集団の集い 初出品 (金沢)

ミセスクラフト協会展

(高島屋•横浜店) (三越•新宿店)

 

大和 (金沢)、ギャラリー遊クラフト (金沢)

犀川画廊 (金沢)、一夏 ギャラリー (金沢)

ギャルリらぽると (東京)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小尾昌弘 masahiro obi

1969 北海道札幌市生まれ

1997 金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科

            彫刻コース修了(修了作品金沢市買上)

2003 白山市吉野工芸の里に工房を開設

2002 第7回KAJIMA彫刻コンクール 入選

    (鹿島KIビル・アトリウム)

         第9回キリンビアパーク北陸庭園彫刻

            コンクール 大賞受賞

2003 第37回文化庁現代美術選抜展

            (愛媛/今冶市、愛知/春日井市)

2004 Arte de Kanazawa 2004

          (メキシコ/ベラクルス州ハラパ市)

2006 第62回現代美術展 委嘱賞受賞

          (石川県立美術館)('16も受賞)

2008 那須野が原国際彫刻シンポジウム

             in大田原(栃木/大田原市)

     第62回二紀展 宮本賞受賞

          (東京/国立新美術館)

2009 第12回Icheon国際彫刻シンポジウム

          (韓国/利川市)

2012 公募団体ベストセレクション美術2012

          (東京都美術館)

2015  ‐石の彫刻‐小尾昌弘・渡部順子展

          (石川/ふくさとギャラリー'19)

2017 石彫の現況2017(東京/現代彫刻美術館)

            第71回二紀展 委員推挙

2018 第1回絵画・彫刻『二紀会選抜台湾展』

         (台湾/国立臺灣藝術大学)

    第7回われらの地平線

         (日本橋三越6階美術特選画廊)('19も出品)

 

現在

二紀会委員、二紀会彫刻部運営委員、石川県美術文化協会委員、白山麓作家会議代表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梶本良衛 ryoe kajimoto

経歴

1951 石川県寺井町に生れる

1974 金沢美術工芸大学彫刻科卒業

      (卒業制作買い上げとなる)

1975 金沢美術工芸大学彫刻科研究科卒業

 

作家略歴

1976・ 1987・ 1991  新制作協会 新作家賞

1976  日本海造型展に参加  2008に解散 

1978・ 1979 県展選抜展(文化庁)

     神戸具象彫刻大賞展 優秀賞

1985  個展(金沢)

1986  個展(金沢)

1987・ 1988 現代日本具象彫刻展 現代彫刻穂高展

1994・ 1995・ 1996・ 1997

     ふれてみる美術展(小松)

     個展(INAX金沢)(ギャラリ−点金沢)

     (ひろた美術画廊)

1996  個展(ふるさと工房 吉野谷村)

     神通峡美術展(猿倉山森林公園大沢野町)

     石川県作家選抜美術展(県立美術館)

     (出品作品が県立美術館買い上げとなる)

1998    25人のインスタレーション

     (金大付属中学校跡地 金沢)

     木彫フォ−クア−トおおや

            (兵庫県大屋町)

1999    個展(ギャラリ−点 金沢)

     松任アートフォラムin千代尼通り(松任)

          リンク・10人のア−ト展

     (金沢市民芸術村パフォーミングスク

     ウェアー)

2000  個展(金沢市民芸術村 ア−ト工房)

2002 国際彫刻シンポジュウム

     フエ・ベトナム2002(ベトナム・フエ)

2004   「Arte de KANAZAWA2004」

     (ベラクルス・メキシコ)

2005   個展(白山市)

2006   個展(金沢工業大学ライブラリーセンター)

     出品作品が金沢工業大学買い上げとなる

     石川の木彫(県立美術館)

     アートに触れてみて!(金津創作の森) 

2008 個展(ぎゃらりー点 金沢)

     飛鳥から奈良へ(奈良明日香村・岡本寺)

2009 高橋清彫刻展—連なる魂—

     (町田市立国際版画美術館)

     飛鳥から奈良へ国際彫刻展2010

     (奈良市内)

     FSC国際彫刻シンポジウム(山梨県甲府)

2014 個展(ひろた美術画廊 金沢)

2016 個展(ふくさとGallery 能美市)

2019 個展(ひろた美術画廊 金沢)

現在  新制作協会会員 / 石川県美術文化協会理事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

河登能子 yoshiko kawato

大阪府に生まれる

関西女子学園短期大学美術科卒

1991 世界水彩画展 出品

1992 「世界水彩画展大全集」に掲載

1994 北陸中日美術展入選

1996 コラージュと布花4人展

   「ギャラリーグリーンアーツ」

1999 北國女流展 北國賞 受賞 '01•'03•'05受賞

2001 現代美術展 佳作 受賞'05•'07受賞

2004 北國女流展 次賞 受賞 '07受賞

2005 一創会会員推挙

2006 一創会展 北都賞 受賞

2007 一創会展 会員努力賞 受賞

2008 北國女流展 最高賞 受賞

     現代美術展 北國賞 受賞

2009 北國女流展 委囑

    現代美術展 北國賞 受賞

2010 現代美術展 次賞 受賞

    個展「ギャラリーノア」

           (過去 個展6回開催)

2012 一創会展 一創会賞 受賞

2013 現代美術展 次賞 受賞

2014 現代美術展 委囑

現 在

一創会会員 石川県美術文化協会会員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城崎 月甫 tsukiho kizaki 

1984  石川県金沢市生まれ

2005 ミャンマー連邦 ヤンゴン外国語大学

     ミャンマー語学科 卒業

     在学中、ミャンマーの漆器に出会う

     帰国後、漆器作りを学ぶために

     石川県挽物轆轤技術研究所に入所 

2010 石川県挽物轆轤技術研究所 卒業

現在

滋賀県長浜市にある自宅兼工房の「lotus」にて制作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木田智滋 tomoji kida  

1954 小松市生まれ

    家楽舎木田智滋住宅研究所代表

 

作品 小松市納骨堂・合葬墓新築工事

   安宅ビューテラス改装工事

   他、住宅多数

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

木下 輝夫 teruo kinoshita

1967 金沢美術工芸大学中退、彫刻の制作開始

1984 パズル制作始める

1987 食と緑の博覧会のテーマ館のモニュメント制作

1989 人文字制作始める

1998 スプーン•器•カップ類の制作開始

2000 東京のマイスターで専属販売開始

2003 六本木ヒルズに彫刻納入

2005 アメリカ2ヶ所で彫刻の販売開始

2014 東京青山のフレンチレストラン「成沢」で

     スプーン•フォーク•ナイフを納入

2016 東京紀尾井町ホテルにて彫刻18点納入

1984年以降、毎年2〜3回の個展開催

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工房あめつち ametsuchi

 

中川豪

1976  東京都生まれ

2001  石川県立九谷焼技術研修所卒業

同年   陶芸家 北山裕氏に師事

2006 石川県能美市にて独立

 

中川美保

1977  石川県生まれ

2002 石川県立九谷焼技術研修所卒業

2006 石川県能美市にて独立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cokia

1965  長崎県生まれ

1967  横浜川崎で育ち

          短大で手芸工芸専攻

          編物専門学校卒業

          手芸 編物本に携わり

2008 かばん製作をはじめる

2013  革素材中心に個展開催

現在は一年に数回のペースで個展開催

現在に至る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤亮 satou ryo

1946 新潟市に生まれる

1970 早稲田大学卒業

1976 陶芸を志し、瀬戸・九谷で学ぶ

1979 現在地で独立

1980 日本伝統工芸展初入選

1984 日本工芸会正会員となる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

澤山工作所(澤山輝雄)

1963  京都生まれ

1985  金沢美術工芸大学 工芸デザイン科卒

造形屋、劇団ブリキの自発団、看板屋などの後

2008 石川県白山市に澤山工作所を設立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴田有希佳 yukika shibata

2014  伝統九谷焼工芸展優秀賞(同16年)

2015  第6回菊池ビエンナーレ入選(同19、21年)

>2017  日本伝統工芸展入選(同18、19、22年)

2021  いしかわの伝統工芸展 新人賞

福井県出身 

山田義明氏に師事 

日本工芸会正会員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

清水 武徳 takenori shimizu

昭和48年 愛知県に生れる

平成08年 立命館大学産業社会学部卒業

平成09年 九谷焼技術研修所卒業

平成10年 加賀の妙泉陶房にて磁器制作を学ぶ

平成13年 珠洲市にて珠洲焼をはじめる

平成16年 現在地に倒焔式窯を築き独立

平成22年 半地下式穴窯を築く

平成25年 世界農業遺産国際会議の記念品製作

           石川県伝統産業優秀技術者奨励者に選定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小路口力恵 rikie shojiguchi

1972 富山県富山市生まれ

2000 富山ガラス造形研究所 研究科 修了

2002 日本現代ガラス展・能登島 金賞受賞

2004 Glass Flowers -グラス•フラワーズ出品

       (石川県能登島ガラス美術館/石川)

2005 "小路口屋"硝子工房 設立

2007 洞爺村国際彫刻ビエンナーレ2007 入選

2010 Collect Art Fair出品

    (Saatchi Gallery/ロンドン)

       (2011年、2012年、2015年)

2011 第5回「酒の器展」金賞受賞

2014 第53回日本伝統工芸展富山展奨励賞受賞

2016 LEXUS NEW TAKUMI PROJECT

    富山の「匠」選出

2017 Palm Beach Modern +

            Contemporary出品(アメリカ)(2018年)

2019 第58回日本伝統工芸富山展

            日本工芸会富山支部賞受賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スズキサト sato suzuki

石川県出身

京都嵯峨美術短期大学(現 嵯峨芸術大学)空間造形コース 卒業

京都府立陶工高等技術専門学校成形科•研究科 修了

現在 石川県能美市の工房にて制作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

髙梨 良子 ryoko takanashi

1975  神奈川県横浜市生まれ

1995  女子美術短期大学•生活デザイン科卒業

1998〜 朝日カルチャーセンター

2000    トンボ玉制作教室にて内田敏樹氏に師事

2000  東京ガラス工芸研究所卒業

      徳島ガラススタジオ勤務

2004  富山ガラス工房勤務

2007  吹きガラス工房

    「ORIGINAL FORM」を設立

 

Exhibition

2001  国際ガラス展•金沢2001入選(石川•金沢)

2002  徳島県展入選(徳島)

2003  ガレの森美術館作品収蔵(徳島)

 

2005〜2015

〈主な個展〉伊勢丹新宿店•松屋銀座•西宮阪急百貨店•名古屋松坂屋

GALLERY MITATE(東京•六本木)•一翠堂(神奈川•鎌倉)

グラスギャラリーKARANIS(東京•青山)•画廊凛(岐阜•関)

金沢画廊(石川•金沢)•ギャラリーシュマン(京都)

 

 

(海外展示•販売)フランス•オーストラリア

第2回金津創作の森 酒の器の公募展 入選

 

2004  第3回金津創作の森 酒の器の公募展 入選

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくまポタリー takuma pottery

1974 三重県伊勢市生まれ

広島での学生時代に焼き物を始める

以後

伊賀•伊勢•石垣島•九谷の順に修行、器制作を続ける

現在  金沢市大野町にて作陶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たなかあい ai tanaka

1974    石川県山中温泉に誕生

1997    大阪芸術大学工芸学科染織コース卒業

     井関工房 井関和代氏を師事

2002 個展SAVOIR VIVRE にて

2004 個展SAVOIR VIVRE にて

2014  石川県加賀市にて染織活動を再開

2015  個展ふくさとGalleryにて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田村星都 seito tamura

1980  石川県小松市に生まれる

2004    筑波大学国際総合学類卒業

     毛筆細字三代田村敬星に師事する

2007 石川県立九谷焼技術研修所実習科修了

2010  石川県小松市に工房を構える

 

<陶歴> 

2011  「田村星都 作陶展」西武渋谷店

2012 「田村星都 作陶展」ながの東急百貨店

    「100 stories - 盃に浮かべる100の物語」西武渋谷店

            「田村星都 作陶展」西武池袋本店

2013   「田村星都 作陶展」画廊文錦堂

2014   「田村星都 作陶展」日本橋三越本店

            「田村星都 作陶展」東武宇都宮百貨店

2015 「田村敬星・星都展」水戸京成百貨店

    「九谷毛筆細字 田村星都 作陶展」

             現代陶芸サロン桃青      

             他

 

<グループ展> 

2011  「現代作家茶碗特集」三越日本橋本店

            (同、24、25年)

2012     ART OSAKA 2012

            「Traditional Art and Craft  from Kaga」

              Sara Japanese Pottery, NY

2013    「ソレゾレノフタモノ展」日本橋高島屋

2014    「季をたのしむいろどりのうつわ

               田村星都・南絢子二人展」西武池袋本店

2015     「伝統の技・革新の美 九谷毛筆細字 三代

               田村敬星展」西武渋谷店

              「華やぎの陶‐6人の女性陶芸家による表現」

               銀座和光

2016  「一子相伝百二十年の系譜  九谷毛筆細字 三代

              田村敬星展」そごう千葉店

      他 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寺田一行 kazuyuki terada

1956  京都府生まれ

18歳より版画をはじめる

リュブリアナ国際版画ビエンナーレ展(1984.1989)

クリーブラント国際ドローイングビエンナーレ展(1984)

リュブリン国際反戦版画トリエンナーレ展(1990)

日本版画協会 (山口源新人賞) (準会員最優秀賞)

個展・グループ展多数

日本版画協会会員 小松市在住

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田聡美 satomi den

1979 愛知県生まれ

   金沢美術工芸大学 工芸科鋳金専攻 卒業

   富山ガラス造形研究所 造形科 卒業

   金沢卯辰山工芸工房 ガラス工房 修了

 

   富山ガラス造形研究所 非常勤講師

   金沢美術工芸大学 非常勤講師

   金沢を拠点に制作活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村久一 hisaichi nakamura 

1946 東京都あきる野市生まれ

1975 畠山是閑氏に師事 越前及福島で修行

1981 南加賀古窯の地、栄谷町赤目谷に地下式穴窯築窯

1985 割竹式登窯築窯

2013 焼締三彩小窯築窯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中山美恵 mie nakayama 

1974   金沢市美術工芸大学 織専攻 卒業
         仁愛女子短期大学非常勤講師(~87年)
1982  ニューヨーク、シカゴ、フィラデルフィア
         ロサンゼルス、サンフランシスコの美術館
   現代美術と抽象画を観
て歩く(1ヶ月)

1996  この頃より油絵の抽象画の制作を始める
2003  二人展(金沢市)スペースKASAMAI
2009  第73回自由美術展(東京) 以降毎年年出品
2011   個展ギャラリー檜C(東京・京橋)
         第1回宮本三郎記念デッサン大賞展入選(小松市)
         第75回自由美術展(東京)佳作賞受賞

2012  第68回現代美術展(金沢)北国賞受賞       
         自由美術佳作賞展(東京・大田区)
   PAROSギャラリー

         三人展ギャラリーノア(白山市)
         第76回自由美術展(東京)佳作賞受賞

2013  自由美術佳作賞展(東京・大田区)
         PAROSギャラリー

         個展キャトルセゾン(小松市)
         OPT展みゆき画廊(東京・銀座)
2014  個展ギャラリー檜C(東京・京橋)
2015  第71回現代美術展(金沢)最高賞受賞
         個展ひろた美術画廊(金沢市)
2016  第72回現代美術展(金沢)次賞受賞
         7人展ひろた美術画廊(金沢市)
         グループ展ソレイユ(小松市)

2022  個展ふくさとGallery(能美市)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辺本 良治 yoshiharu nabemoto 

1951  石川県河北郡内灘町宮坂に生まれる。

1978  大津元信氏(奈良市 /

     現在ニューヨーク在住)より習得

1979  内灘町宮坂で工房と教室を始める

1990  金沢国際ガラス展に入選「△-N」

1993  個展「あそびぐらす」~99まで

               5回開催

1994  「二人展・わいわいわいグラス」

     金沢INAXギャラリー

1995  KAJIMA彫刻コンクール展に入選

    「はのようなは」

1996  金沢市民芸術村で現代アート

     表象展「ののは」

1998  金沢21世紀美術館建設予定地での

      プレイベント展

2000  石川県立音楽堂の大ステンドグラス

    「石川の四季」

2001  小松大杉で地元小学生にステンドグラス

      の作り方のボランティア指導

2002  第1回ステンドグラス美術展に入選

2003  個展「らはるガラス作品展」を

      銀座ステップスギャラリー

2004  内灘砂丘に新工房

      ブロックスハウスをオープン

2005  第1回グループ展「十人灯色展」

      四緑園G-WINGS ギャラリー

                2007 第二回開催

2006  北陸ステンドグラスコレクション展を

      金沢と能登で開催

2007  北陸ステンドグラス倶楽部を設立

2009  第9回公募ステンドグラス美術展

     プロフェッショナル部門で優秀賞

              「浮可視戯」

2010  煌めくステンドグラス展を

               金沢21世紀美術館で企画開催

2011  心温まるステンドグラス展を

               金沢21世紀美術館で企画開催

2012  動画サイトに100本を超える

               映像などをアップする

2013  第10回公募ステンドグラス美術展入選

      「幻々灯々」「彩々光々」

2014  みんなdeステンドグラス展2014を

     金沢市民芸術村アート工房で企画開催

2015  シチリア島巡り絵手紙100枚展

                かつざきロビーギャラリー

個展歴

1989  画廊ログ/金沢で初個展

              「触界のステンドたち」

1993  満願寺美術館/金沢で第一回

              「あそびぐらす展」

1995  スタジオイン/小松で第二回

              「あそびぐらす展」

1995  ギャラリー点/金沢で第三回

              「あそびぐらす展」

1997  ギャラリー林檎舎/内灘で第四回

              「あそびぐらす展」

1999  G-wingsギャラリー/金沢で第五回

              「あそびぐらす展」

2001  東山ゴーシュ/金沢で

    「らはるバケット展」

2003  ステップスギャラリー/東京銀座で

              「らはるガラス作品展」

2007  游くらふと/金沢で

              「辺本良治のステンドグラス展」

2008  金沢画廊/金沢

    「アールなステンドグラス展」

2010  ギャラリー颯/金沢で「有形無形展」

2016  ふくさとGallery/能美市で

   「辺本良治・気分はステンドグラス風 展」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西川美穂 miho nishikawa

1979  石川県金沢市 生まれ

2003  金沢美術工芸大学 工芸科 卒業

2006  金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了

2006〜 金沢おしがはら工房を拠点に制作

2008  金沢 野町に「NICHE」をたちあげ

      個展・企画展を中心に活動

2004  伊丹国際クラフト展 入選

2006  高岡クラフト展

      メタルマテリアル賞('04入選)

2007  朝日クラフト展 入選(同'08)

2008〜 クラフトフェア松本、工房からの風、

      灯しびとの集いなどのクラフトフェアに参加

2005    『INSPIRED SHAPES』小山織 著

      作品等掲載

      講談社インターナショナル編集局 刊行

2008/2009/2015

ホテル日航金沢 客室アートワーク制作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西口和之 hazuyuki nisiguchi 

1961 輪島市生まれ

1979 輪島塗の職人の道に入る

1989 地元の箸工房にて箸職人を勤める

2012  「和之箸」(かずのはし)を起ち上げ独立

    自然の漆を使った箸作りに従事する

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西田健二  kenji nishita

1973 石川県寺井町

    九谷焼絵付師の家系に生まれる

1989 県立工業高校 工芸科卒

1992 家業の絵付けの道に進まず、

    地元の土物の窯元に勤める

1994 磁器の窯元(妙泉陶房)に勤め、

    成形全般•型打を習う

1998 独立(西田製陶所)

2015 以後、東京•京都•石川で個展を行う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西村由美 yumi nishimura

1965 高知県生まれ

            東京ガラス工芸研究所卒

1991  工房設立 高知県越知町

 

2002 工房移転 長野県中川村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能木場玲子 reiko nokiba

1952   金沢市生まれ

    金沢美大教授(故)南部勝之進先生、

         (故)嶋野松雄先生両師に師事

1998 金沢市東山茶房ゴーシュにて個展

以後1998~2011まで毎年金沢・京都・大阪

鶴来にて年1~2回個展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

硲紘一 kouichi hazama

1971  九谷吸坂窯に入門
1978  一水会陶芸部公募展に出品
1980  名鉄百貨店にて個展
1986  赤坂グリーン・ギャラリーにて個展
1989  欧州美術研修旅行
1992  小倉玉屋百貨店にて個展
1993  一水会陶芸部委員
1994  硲伊之助美術館開館
2013  作品集「九谷吸坂窯」出版

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

林 俊六 shunroku hayashi

金沢美術工芸大学(油絵)卒業 (1962)

現代美術展受賞10数回

大洋展

奨励賞(1981年・2006年)

川口賞(1998年)

大洋賞(2002年)

上野の森美術館絵画大賞展入選 (1983年)

個展    山代・大聖寺・小松・金沢・銀座等各地で開催

現在     石川県美術文化協会会員 

加賀市在住

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤田 裕見子 yumiko fujita

2004  石川県国際交流サロンにて2人展

2011  石川県国際交流サロンにて3人展

2013  香林坊大和ギャラリーKOHRINにて個展

パリ Galerie Tendances にて作品展 2回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正木春藏 shunzou masaki 

1947 山代温泉生まれ

1969 大阪芸術大学 卒業

1970 須田菁華に師事

1973 結婚

1976 山背陶房 設立 磁器で主に食器を作る

1980 現在地に移転、築窯 現在に至る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松川美喜子 mikiko matsukawa

1947 石川県金沢市に生まれる

1967 武蔵野美術大学短期大学部商業

           デザイン科卒

1981 彫刻を始める

1983 現代美術展 初出品入選

  -

2013 以後毎回出品 (第48回佳作賞

            第52回北国賞第57回次賞 松任市長賞)

1990 北國女流美術展(最高賞)以後委囑出品

   新制作展初入選「東京都美術館」

1992 国民文化祭石川'92「石川県立美術館」

1994 新制作展 「東京都美術館」

1998 新制作展 「東京都美術館」

1999 Gallery17 FINAL 「ギャラリー17」

    個展 -小さな彫刻展- 「ギャラリー一笑」

2000 グループ展 EXHIBIJON ''EST III''

          「石川県立美術館」

    新制作展  「東京都美術館」 

    個展 -軌跡- 「G-WING’S ギャラリー」

2001 新制作展  「東京都美術館」

2002 新制作展  「東京都美術館」

2007 RESONANCE能登半島地震復興支援

           のためのチャリティー展 「Gallery点」

    武蔵美石川支部展 「石川国際交流サロン」

    GARDEN GARDEN -19人の表現者-

    「ガレリア画廊•白山市」

2010 個展 -ブロンズ彫刻-

         「ギャラリー 遊クラフト」

2011 武蔵美石川支部展「ギャラリー 椋」

2012 新制作展「六本木•新国立美術館」

2013 武蔵美石川支部展「しいのき迎賓館」

   関西新制作展 招待出品

         「原田の森ギャラリー•神戸市」

2014 個展 -まなざし-

2001-2014年 「石川県銭屋五兵衛記念館」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南淳史 atsushi minami

1955 石川県小松市生まれ

1977 金沢美術工芸大学美術科油絵専攻卒業

1978 金沢美術工芸大学研究科修了

2001〜2003 金沢市民芸術村アート工房ディレクター

<個展>

1985 CHAOS MAP(ギャラリースペース)

1986 NEST(ギャラリースペースPRTⅡ)

1989 個展(金沢国際ホテル)

1996 MILKY WAY(INAXスペース)

2000 光速の庭(一笑)

2017 天使の標本(As baku B)

<グループ展>

1984 内灘インスタレーション 夢の漂流物

1992 TEPPEN HOUSE インスタレーションライブ宇宙意識との交信

1994〜1995 ふれてみる美術展

1996〜1998 アートフェスティバルイン鶴来

2006〜2017 内川鎮守の森ギャラリー

2017〜2019 ビジュアライザー展

1998 25人のインスタレーション展

2000 EST3

2004 Beautiful Artist

2017 CAF.N金沢展(金沢21世紀美術館)

2018 CAFU.(埼玉県立近代美術館)

2022 CAFU(金沢21世紀美術館)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

村田 由香理 yukari murata

2004 石川県国際交流サロンにて2人展

2011  石川県国際交流サロンにて3人展

2014 石川県国際交流サロンにて個展

パリ Galerie Tendances にて作品展 2回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本江和美 kazumi motoe

1990 金沢大学教育学部卒

     竹工芸家橋本仙雪氏に師事

1991  金沢市工芸展初入選(以降 入選18回)

2002 石川伝統工芸展入選(以降 入選9回)

2007 日本伝統工芸展入選(以降 入選3回)

 

所蔵先 金沢市中村記念美術館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳田歳子 toshiko yanagida 

2001 女子美術大学油絵科 卒業

2003 女子美術大学大学院 修了

 

グループ展・個展・公募展

2000 ギャラリーアシエット成城にて三人展

2002•3年 ギャラリー青羅銀座にてグループ展

2002•3年公募展ワンダーウオール入選

2003 企画展gift for friend(artist in銀座)

2004 南伊豆旅館にて二人展

2004•5年 『伊』食堂 Tavolaにて個展

2006 清川泰次記念ギャラリーにて二人展

2010 ギャラリー悠日にてグループ展

2011 Chambre Avec Vue

    渋谷区フランス料理店にて個展

2012 pARa:siTeにて個展(金沢)

2015 museeにて個展(金沢)

2016 museeにて個展(6月)企画展

     「装幀画展(10月)」

 

現在、金沢を拠点に制作

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山下 一三  ichizo yamashita

1952年 加賀市片山津町に生まれる

1976年 大阪芸術大学デザイン科中退

     陶芸家・北出不二雄氏の下で修行

1985年 独立し工房を開く

1988年 - 現在 各地で個展を開き発表

2014年 ふくさとGallery個展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山下晴子  haruko yamashita

1952 石川県白山市(旧、鳥越村)に生まれる

1975 金沢大学教育学部卒業

1979 金沢美術工芸大学彫刻科卒業

1979-1981 渡欧 フランス パリにて

   ピエール・セカリー氏に師事

1981-1986 イタリアに拠点を移し制作活動

1986 帰国

1990 辰口アーティスト村にアトリエを構え

    制作活動開始

1995-1997 小松市文化課長に就任

     

個展

2010 G-Wing’sギャラリー(金沢 日本)

2006 G-Wing'sギャラリー(金沢 日本)

2000 G-Wing'sギャラリー(金沢 日本)

1998 ギャラリーアート・ロベ(東京銀座)

1987 那美画廊(金沢、日本)

1984 ギャラリーNazionale (ルッカ イタリア)

1983 ギャラリーCorchia (マッサ イタリア)

    

グループ展

2013 小さな立体展 (ギャラリーノア)

2011 明日への視座

           (古澤洋子•五味祥子•山下晴子)

           (石川県立美術館)

2011 モントーネビエンナーレ

           (モントーネ イタリア)

2008-2009 第11回カイロビエンナーレ

                       (カイロ エジプト)

2007-2008 メキシコ・日本、彫刻の友愛展

       (ユカタン州メリダ市、メキシコ)

2006-1987 石川県現代美術展

                      (石川県立美術館、日本)

1999-1986 北国女流美術展(金沢、日本)

1992 石川県作家選抜美術展

            (石川県立美術館、日本)

1985 salzburg Kunsthof-Weihergut

            (オーストリア)

1985 国際小品彫刻展(イタリア)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山田 睦美 mutsumi yamada

1976 石川県珠洲市生れる

1996 富山デザイン専門学校

    デザインプロダクト科 卒業

    富山市内のデザイン事務所 勤務

2004 珠洲焼を始める

2008 初個展

   (ギャラリーガラスのピラミッド/富山)

2010   クラフトフェアまつもと 出品(長野)

2011   灯しびとの集い 出品(大阪)

2012   茶の湯の現代-用の美- 出品

   (菊池寛実記念智美術館/東京)

2014   工房からの風 出品(千葉)

2015   個展「面と線」(ふくさとGallery)

 

石川・富山で個展を開催

各地で企画展など参加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米田 和 kazu yoneda

1949  岡山県に生まれる

1991  日本伝統工芸展 初入選(以降 30回入選)

1996  石川の伝統工芸展 石川県知事賞受賞

2009 日本工芸会陶芸部会展 日本工芸会賞受賞

2011  日本陶芸展、国際陶磁器展美濃 入選

2014  日本伝統工芸展 朝日新聞社賞受賞

        国際陶磁器展美濃 審査員特別賞受賞

2015  菊池ビエンナーレ入選(以降17,19,21年入選) ニコライ・バークマン「伝統花伝」作品提供

2018  緑ヶ丘美術館 「米田和」展

2021  陶美展 十四代柿右衛門記念賞 受賞

2022 「未来へつなぐ陶芸/伝統工芸の力」展 出品

2023  岡山県立美術館 「陶芸 米田和」展

現在    日本工芸会正会員

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米田 義朗 yoshiro yoneda

1948  能美市に生まれる

1972  京大理学部卒業

2006  高校教員退職

2000  ギャラリー荘(東京国立) 二人展 ( 器展 )

2000  ギャラリー独楽(岐阜)  二人展 ( 器展 )

2003  クラフト遊 (金沢)  個展 「ことのはじまりことはじめ」

2003  Contemporary Art gallery NIKI (銀座) 個展 「愛的結合のアフォーダンス」

2004  NIKI gallery册 (東京・千鳥ケ淵) 個展 「self or not-self」

2006  ワコール銀座アートスペース(銀座) 個展 「AGINGする形象」

2007  ワコール銀座アートスペース(銀座) 個展 「自在への装置」

2009  ギャラリートネリコ (金沢) 個展 「まにあうかもしれない形象(たち」

2010  ギャラリートネリコ  (金沢) 個展 「まにあわぬ器たちのmorphology」

          ギャラリー独楽 (岐阜)  二人展 (器展)

2011  ギャラリートネリコ  (金沢) 個展 「冷え枯る時間の積層」

2014  ギャラリーふくさと (能美) 

2015  Espace Bertin Poiree (パリ) 

2018  ギャラリー一草庵 (岡崎)

 

 

 

 

 

 

 

 

渡部順子 junko watanabe

1976 神奈川県出身

2004 金沢美術工芸大学大学院

             美術工芸研究科彫刻専攻修士課程修了

 

2002 第56回二紀展 優賞受賞(東京都美術館)

2006 石のさとフェスティバル 石の彫刻コンクール

             優秀賞受賞(香川/高松市)

2008 第62回二紀展 同人賞受賞

          (東京/国立新美術館)

2010  第14回那須野が原国際彫刻シンポジウム

      in大田原2010(栃木/大田原市)

2011   個展(石川/白山市吉野工芸の里)

2013  第69回現代美術展 最高賞・美術文化特別賞受賞

          第67回二紀展 準会員賞受賞

2015  石彫の現況2015(東京/現代彫刻美術館)

     第69回二紀展 準会員優賞

   ‐石の彫刻‐小尾昌弘・渡部順子展

           (石川/ふくさとギャラリー’19)

2017 第71回二紀展 会員推挙

2018 第74回現代美術展 委嘱賞受賞

    第1回絵画・彫刻『二紀会選抜台湾展』

         (台湾/国立臺灣藝術大学)

    第7回われらの地平線

          (日本橋三越6階美術特選画廊)('19も出品)

 

現在  二紀会会員、石川県美術文化協会会員、白山麓作家会議準会員